2023年4月
今、一番オススメしたいスピーキングアプリ!
私は「オンライン英会話」推奨者ですが、「オンライン英会話」以外に本やアプリでの学習にも取り組んでいます。
英会話学習に「オンライン英会話」は欠かせませんが、それだけでは物足りないからです。
そこで今回ご紹介したいのがトーキングマラソンという英会話対策専門アプリ。
過去、様々な英会話学習アプリを試してみた中でもっとも取り組みやすく、効果を期待できるアプリ。
とても優れたスピーキングトレーニングアプリなんです!
トーキングマラソン
2週間のお試し
申込みはこちらから
▼ ▼ ▼
https://alc.talkingmarathon.com/

海外Instagramの翻訳
娘と一緒のオンライン英会話
20社以上のレッスンを受講!
SLA研究(第二言語習得研究)に基づく英語学習方法を発信中!
最高のパートナー「トーキングマラソン」とは
究極の短いレッスン!
トーキングマラソンの英会話トレーニングメニューは大きく2つあります。
最初の画面で選択することができます。


どちらも1回のレッスン時間がおよそ5分。
たったの5分です!!
物足りなさをちょっと感じながら終える感じ。
だからでしょうか、ストレスを感じたことは一度もないんです。
次のレッスンにウキウキで望めます。
下はフラッシュトレーニングの実際の画面です。


問題は12問。
あっという間に終わってしまうので、時間があれば次の日の分もやってしまうことも。
会話に頻出の文法や構文の解説もあります。

最高のパートナー
リアルな英会話フレーズの発話を効率よく何度も繰り返し、脳と口に記憶させます。
ひとりで行えるスピーキング学習としては極めて優れモノ。
日々忙しくて学習時間を取れないあなたにとって最高のパートナーになるでしょう。
対面レッスンが苦手な人にとっても最高のパートナーになるでしょう。
トーキングマラソンが選ばれる3つの理由
トーキングマラソンの基本情報
すでに詳しく知っている人は読み飛ばしてくださいね。
サービス名称 | TALKING Marathon(トーキングマラソン) |
運営会社 | 株式会社ユナイト |
オリジナル教材 | 教材「キクタン英会話」(アルク)の頻出フレーズがベース |
学習の目的 | 英会話の上達 |
学習の内容 | 発話の自主トレーニング |
料金 | 月額3,980円(税別) |
お試し | 2週間 お試しは公式サイトから▼▼▼ |
公式サイト | https://alc.talkingmarathon.com/ |
トーキングマラソンの限界
優秀な教材であっても欠点はあります。
実はトーキングマラソンのようなひとり学習では英会話の上達に限界があります。
このあとは、
「トーキングマラソンの限界」のご紹介と併せて、
「どのように使えば最大の効果を生むのか」を、実体験やリサーチに基づきお伝えします。
リアルな会話との違い
英語に限らず、どのような国の言葉であっても、一つの伝えたいことに対して、いくつも伝え方があります。
いくつも言葉の組み合わせパターンがあったり、またジェスチャーを交えたり交えなかったり。
トーキングマラソンの中では正解が決まっています。
だから、本来は十分に通じる内容で解答しても正解となる単語とは異なる単語を使用した時点で不正解となってしまうのです。
やはり、リアル人間との対面レッスンとの違いは間違いなくあります。
このアプリを継続するとたくさんのフレーズを身に着けることができるでしょう。
単語の発音やフレーズの中の強弱も然り。
しかし、それをリアルな会話の中で使いこなすところまで持っていくことは難しいでしょう。
やはり、会話はリアルな会話を通じてしか学べないのです。
私にとっては最強の教材ですが、あくまで「補助」教材の域を出ることはできません。
場所の確保が意外と難しい!
さらに、思ったよりも場所を選ぶところに不便に感じました。
私の家は部屋数が少ないため仕事から帰ると既に子供が寝ています。
その横で声を出すことはできません。
解答方法を音声ではなくキーボードを指定することもできます。

しかし、発話なしのトレーニングでは会話力UPの効果が半減してしまいます。
平日は家の中では存分にできない私は、考えました。
通勤中や帰宅中にできないだろうかと。
そこで、東京都内の街の中や駅のホームなどでやってみたのですが・・・
残念なことに、
正解を解答してもほぼすべて不正解と判断されてしまうんです。
声が認識されにくい?
マスクのせいかな??
そう思ってマスクをとってやってみましたが変化なく…
どうやら、屋外の雑音に弱いようです。
場所の確保が難しい人は英会話トレーニング時間の確保も難しくなり、結果、英会話上達を阻む大きな要因となります。
口コミのご紹介
良い口コミ・評判
続けやすさ(継続性)
瞬発力の向上(効果)
この2つが高評価のポイント。
最短でスピーキング強化を目的に
●スタディサプリ
●ネイティブキャンプ
●トーキングマラソン
の無料お試しを各々行った。
料金がネックだったけど、最短でスゴールに向かうには、私はトーキングマラソン1択の結果になりました。#トーキングマラソン#ネイティブキャンプ#スタディサプリenglish— りた🌎️やり直し英語 by40代 (@Z8h9nOrJApX7pwR) February 26, 2022
ようやく3時間💦
3日坊主の私でも、1ヶ月コツコツ(毎日ではないが)積み上げられた😭#トーキングマラソン #英語#英会話 pic.twitter.com/jzhz1bLHvo— Tom🇨🇦学びを続ける英語教師(34) (@Sabo10English) February 4, 2022
トーキングマラソンのおかげでさっき近所のコンビニでちょろっと英会話が成立した
嬉しかった
続けよう— piyowa_ (@piyowa_) July 4, 2022
前から気になってたいたトーキングマラソン始めました。とても楽しいです。オンライン英会話ほど準備もいらず手軽にできる。瞬発力と発音が鍛えられるので続ける予定です。 pic.twitter.com/17opMHp8SD
— sally (@sakura61836531) December 3, 2021
トーキングマラソン全408スキットが終わりました!1日15-30分位で、約4ヵ月かかりました。
以前に比べて、瞬発力が上がった気が。
新しいスキットは毎月少し追加されるみたいだし、まだ詰まることもあり練習したいのでまだ続けます〜#トーキングマラソン #Talking Marathon pic.twitter.com/MuYVKSBi4v— Kay (@kay_ouno) May 29, 2021
トーキングマラソン
スキット1~20を徹底復習
分かってるのに出てこない。
whyじゃなくてhow come
まさしく『なぜ?』
ある程度の月額をかけてると、元を取らねばという主婦根性が発動中。
絶対 全て身に付ける‼️でもって、英語のハノンも本日スタート#トーキングマラソン #英語のハノン
— りた🌎️やり直し英語 by40代 (@Z8h9nOrJApX7pwR) February 26, 2022
悪い口コミ・評判
長く続けるにちょっと高め(料金)
長く続けていると飽きてくる(レッスン内容)
この2点がポイント。
#トーキングマラソン そろそろやめようかな。
長いことやってきたけど、固定費が高い。¥4,378/月(¥52,536/年)はちょっと痛い。#英会話 pic.twitter.com/OIkOL6JnxQ— ひのちゃん (@yumesagashi2020) August 6, 2022
トーキングマラソン、ゴールが見えてきたと思ったらゴールが遠ざかっていた。。。。どこまで走るんだ??始めてから5ヶ月経った #talkingmarathon #トーキングマラソン pic.twitter.com/88qEPjgY0H
— たいやき (@Taiyaki_HSP) May 18, 2022
トーキングマラソンお試し期間が終わりそうだったから解約した。
内容はとても良いと思うけど、ずっと単調なのがちょっと気になる。
あと、やっぱり高い💰スピーキングはオンライン英会話に力入れて頑張ろ😌
— ジーナ🇺🇸 (@twt_gina) February 17, 2022
トーキングマラソン
メリット
☑️6秒以内の発話で瞬発力鍛えられる
☑️カジュアル会話を覚えられる
☑️パターンプラクティスできるデメリット
☑️朝5時、夕方5時のスキット更新が超イマイチ。1日まとめて更新希望。
☑️内容の割に高い。でも感情込めての練習すると良い感じ。最後までやってみよう。
— 英語勉強中 (@itamin_english) February 13, 2021
良い口コミも悪い口コミも両方大切です。
ご検討の際にお役立てください。
トーキングマラソン、効果がでる最良の方法
トーキングマラソンを効果的に活用するための方法を3つご紹介します。
・ 正解フレーズをそっくりマネできるまで反復再生する
・ オンライン英会話にも並行して取り組む
発話トレーニングできる場所を確保する
トーキングマラソンは『発話』のトレーニングです。
だから正しいフレーズを声に出して答えなければ意味がありません。
Twitterにこのような投稿を見つけました。
よし早起き成功。今日もトーキングマラソンでの発話からスタート!家族が起きてくる前に…#トーキングマラソン#英会話学習
— 英助@留学なしサラリーマンの英語学習日記 (@eisukenoblog) September 5, 2022
あなたは、日常の中に声を出せる場所や時間の確保ができますか?
もしあなたが、私のように家の中にも外にもトーキングマラソンを使用できる場所がなかったら、オススメしたい場所が2つあります。
一つは、車の中です。
私は会社から家に帰るとそのままの恰好で駐車場に止めてある車に乗り込みます。
そして、誰に遠慮することもなく大きな声を出してトレーニング開始です。
もう一つ、お風呂の中です。
但し、防水仕様のスマホを使用している人限定ですけど。
私は防水仕様の「iPhone SE」※1を使用しているためお風呂を活用しています。
車の中と比べれば声漏れに少し気を使いますが。
※1 iPhone SEは常温での防水仕様であるためできるだけお湯が付かないよう注意が必要です。
とにかく、
声を出せる場所の確保はとても重要です。
今なければつくるしかありませんし、どうしてもつくれない方にはこのアプリはおすすめできません。
そっくりマネできるまで反復再生する
トーキングマラソンではある程度正しく発音されれば正解となります。
でもそれだけで満足はしないでください。
このアプリの良さは英会話教室やオンライン英会話のように、対面にリアル人間はいません。
いるのはアプリ、つまりコンピュータだけです。
何が言いたいかと言うと、
一切遠慮が要らないコンピュータを相手にしているのですから、ひたすら自分のペースでできるんです。
同じことを何度も何度も繰り返しても誰にも迷惑を掛けません。
だから、
正しい発音、リズム、強弱など、アプリの音声をそっくり真似できるまで繰り返すのです。
初めのうちは、たとえ正解と判断されてもアプリの音声とはかなり違いがあるはずです。
そのズレを修正してネイティブにより近い発話ができるようになりましょう。
こんな工夫をしている方もいます。
素晴らしい!
#トーキングマラソン
本日の朝の新たなスキットは86&87
That's what~ の使い方が繰り返される。
そう聞いたよ。
そう言いましたよ。
そう言いたかったんです。
そうだと思ってました。
それが必要なものです。
→反射的に口にできるまで、『言えた』ボタンは押さないよ。 pic.twitter.com/75jzBQ5zMW— りた🌎️やり直し英語 by40代 (@Z8h9nOrJApX7pwR) February 27, 2022
オンライン英会話にも並行して取り組む
繰り返しになりますが、
トーキングマラソンはリアル人間相手の会話トレーニングではありません。
英会話力は伸びるには伸びますが期待値には到達できないと考えたほうがよいです。
皆さんは英会話力を伸ばしたくてこのアプリに関心を持っているものだと思っています。
そうであれば、会話力をつけるトレーニングも必要です。
私はトーキングマラソンはインプット学習だと思っています。(広告にはアウトプットと書かれていますが・・・)
学んだフレーズを会話の中でうまく生かすトレーニングは別に必要だということです。
つまり、アウトプットトレーニングとしておススメなのは「オンライン英会話」です。
もちろん留学とか、英会話教室とかもとても効果的ですが経済的にゆとりがないと難しいですよね。
費用対効果を考え、圧倒的おすすめなのが「オンライン英会話」なのです。
実は、トーキングマラソンではオンライン英会話のチケットが月に1回配布されるんです。
しかし、正直言って月1回ではトレーニングにはならないでしょう。
最低でも、週1回はやりたいところですし、本来はその倍、つまり週2~3回が理想です。
DMM英会話、ネイティブキャンプ、レアジョブなど、
レッスン料金が安いところを選んでぜひアウトプットトレーニングにチャレンジしてみてください。
最後に ~お試しのご案内~
私がトーキングマラソンを始めたきっかけは2週間のお試しをやってブログにその感想を投稿してみようと思ったことでした。
なので2週間みっちりやって終了するつもりだったのですが、やってみると時間を忘れるほど楽しくて・・・
どうやら、自分とはとても気の合うパートナー(アプリ)。
スタートから2週間後、お試し期間最終日。
少し悩み考えた結果、気の合うアプリとのお別れが辛くて継続(本契約)することにしました。
以降、毎日トーキングマラソンを続けています。
皆さんもぜひチャレンジしてみてください。
きっと楽しい英語ライフの素敵なパートナーになると思います。
トーキングマラソン
2週間のお試し
申込みはこちらから
▼ ▼ ▼
https://alc.talkingmarathon.com/