2023年4月
英語初心者から英検受験者まで、多くのお子さんから支持され、受講生の満足度がなんと96%以上という子供専用オンライン英会話『ハッチリンクジュニア』。
あまり知られていませんが、数々のオンライン英会話スクールの中でネット検索数がとても多いスクールの一つでもあります。
実は、オンライン英会話を検討中・選定中のママ・パパの多くが大きな関心を持っているスクールでもあるのです。
なぜ、それほどまで大きな関心を引くことになったのでしょう??
私は2つの理由があると思っています。
①英語を初めて学ぶお子さんにとって最適
②レッスン価格が安い
Abicco英会話オリジナルの相関マップをご覧ください。
【英語初めてな子向け】
マンツーマン方式の中では、クラウティ―に続いて3番目。
主な評価理由:子供専門/日本語OK非ネイティブ講師/日本人講師/家族シェア
【安い】
全体で4番目。
日本人講師がいるスクールの中では1番。
繰り返しになりますが、
これから英語を学び始める子供に最適で、しかも格安な英会話レッスンを受けられるのが『ハッチリンクジュニア』なのです。
・小さな子供への指導を得意とする講師陣
・英検対策
・小5~中学の学習指導要領に沿った教材
・兄弟、親も受講可能(アカウント共有)
・イベント(スピーチコンテスト、留学など)
などのサービスも揃っています。
でも、
どんなに素晴らしスクールであってもレッスンの受け方を間違えるとその効果は期待できません。
最悪は英語が嫌いになってしまうかもしれません。
特に、初めて英語を習うようなお子さんは要注意です。
当サイトでは、
『ハッチリンクジュニア』の特徴を生かした効果的な受講方法について次の章で簡潔に解説しています。
短いので必ず目を通しておいてください。
効果のある最適な受講方法
Abicco英会話では英語学習初めてのお子さん向けに次のような学習の順番を推奨しています。
キッズ対応の日本人講師で無理なく馴染む
【ステップ2】
キッズ対応の外国人講師に挑戦!
この順番は、子供が確実に英語を好きになること、無理なく学習を継続できることが最も大切であるというAbicco英会話の考え方が根拠となっています。
『ハッチリンクジュニア』には、日本人講師とフィリピン人講師の2タイプの講師がいます。
初めて英語を学ぶなら
迷わず日本人講師を選択して予約受講してください。
『ハッチリンクジュニア』は初心者に対応したテキストやレッスンの評判がとても良いので、あとは楽しく受講するだけです。
少し慣れてきたら
フィリピン人講師にチャレンジしてみてください。
実はフィリピン人講師も簡単な言葉であれば日本語でサポートしてくれます。
「ちょっと早いかな…」という段階でも大丈夫です。
日本人講師、フィリピン人講師どちらにしても、お子さんが気に入った講師がいたらできるだけその講師を選んであげてください。
言語学習は「継続」がとても重要。
その「継続」を支えるために最も大きな力となってくれるのは、実は「お気に入りの先生」なのです。
細かな注意点はいくつかありますが、大まかにお伝えすると上記のような手順で受講すれば効率よく英語力が付き、英語好きなお子さんになることでしょう。
ハッチリンクジュニア
\2回の体験レッスン!無料です(^^)/
https://www.hatchlinkjr.com/

海外Instagramの翻訳
娘と一緒のオンライン英会話
20社以上のレッスンを受講!
SLA研究(第二言語習得研究)に基づく英語学習方法を発信中!
✓ お子さんの『英検』受験を検討している
✓ 『ハッチリンクジュニア』に向いている人・向いていない人を知りたい
✓ 『ハッチリンクジュニア』は有力候補なんだけれども、決めきれない
基本情報
基 本 情 報 | |
対象年齢 | 3歳~18歳(幼児~高校生) |
月額料金(税込み) |
月4回: 3,060円 |
1レッスンの時間 | 25分間 |
レッスン可能時間 | 平日: 9時~23時 土曜・祝: 9時~23時 日曜: 9時~18時30分 |
固定時間制/予約制 | 予約制(予約は1時間前まで、キャンセルは2時間前まで) |
講師 | バイリンガルの日本人(約25名)、フィリピン人(約160名) |
無料体験レッスン回数(期間) | 2回 |
無料体験申込サイト |
幼児から高校生まで、とても幅広い年齢に対応。
ABCをしらない初心者からスラスラ英会話ができるまで、とても幅広いレベルに対応
さらに『英検』・『英検Jr』合格を目指すお子さんにも手厚くサポート。
実績も十分。
2010年に開講して以来、ご家庭のみならず各種教育機関においても人気を集め、大手保育園、幼稚園、小学校などでも導入されています。
講師は、採用率約5%の厳しい採用基準をクリアし、独自の子供向け英語教育の研修を終了したキッズ英語のプロ講師。
子供向けオンライン英会話のスクールでは今や当たり前のサービスになっている「家族シェア」(お子さんのアカウントを共有して家族内の他の人も受講できるサービス)ももちろんあります。
まだ小さなお子さんも安心ですね!
abicco 評価チャート
レッスン体験やリサーチを通して作成した当サイト独自の評価チャートを掲載します。
向いている人、向いていない人
✓ "手厚い"子供対応を希望しているお子さん(幼児・小学校低学年)
✓ 『英検』・『英検Jr』受験を予定しているお子さん
✓ 兄弟姉妹・パパ・ママでレッスンを受けたいご家族
✓ 日曜日の夜間にレッスンを希望しているお子さん
最終的には実際のレッスンを体験した上で、お子さんのお気持ちを確認してみてください。
お子さんのお気持ちが何より大切です。
ハッチリンクジュニア
\2回の体験レッスン!無料です(^^)/
https://www.hatchlinkjr.com/
無料レッスンの体験談
娘が『ハッチリンクジュニア』の無料体験レッスンを受けてみました!
娘の年齢(受講時)
10歳(小学5年生)
講師
フィリピン人(性別:女性/特徴:太陽のような笑顔が印象的!)
体験後の「娘」の感想
先生がニコニコしてるからほどんど緊張することがなかった。
画面の絵を使うレッスンもわかりやすかった。
体験後の「あびっこパパ」の感想
さすが子供専門ともあって先生の子供への接し方はとても良かったです。
子供を楽しませることへの情熱を感じるスクールです。
「娘」に向いているか??
子供対応については、同じく子供専門のライバルスクール『リップルキッズパーク』以上の手厚さを感じました。
レッスンの内容やレベルについては娘にちょうどよいと思います。
年齢も18歳までOKなので、まだ7~8年大丈夫です。
フィリピン人講師の自宅勤務講師はいません。
すべて、オフィススクールよりレッスンを行っています。
できる限り安定的なインターネット回線を確保するため、高速光回線を導入しています。
《予約パフォーマンス》
予約の仕方はとても簡単です。
講師の新しいスケジュールが公開されるタイミングがわかりにくいため、気づいた時には予約が埋まってしまっているということも。
アルファベットの発音、写真や絵を使った単語練習もまさに入門編といえるものでした。
体験レッスン向け内容の評価ではありますが、子供ファーストのスクールであることは間違いなさそうなので不安はありません。
ご立派な大人の先生なのですが、めっちゃカワイイ笑顔とお声で娘もニコニコ。
ただし、日本語サポートはほぼ無かったので何度かパパレスキューが入りました。
口コミ・評判
次に、広く世間がどのような評価をしているかをご紹介しましょう。
みんな気になる口コミ・評判を掻き集めました。
※口コミサイトから引用しています。
良い口コミ・評判
うちはハッチリンクジュニアだよ〜💕
— さっこ🌼小3👧🏻年長👧🏻 (@________acco) February 25, 2022
途中別のところに移ってる時期もあるけど、今はここがベース!
ちなみにハッチはおすすめ教材がlet's goだからみなさんそのレッスンになりがちだけど、オリジナル教材のほうが断然良いよ♡
レベルチェックの時におすすめはしてくれないから要リクエストだけどね〜
今日はハッチリンクジュニアの体験でしたー✨🙋🏻♀️
— ふて@子育て (@FuteKosodate) December 27, 2020
長男めずらしく前向きに取り組んでくれました😊ピザを作るゲームが楽しかったみたい🍕 具材の名前、英語教室でやったキノコもちゃんと覚えてて感動しました😳
ノートPCなのに、画面をタッチするところには笑いました🤣
ハッチリンクジュニア(オンライン英会話)を始めた!長女はお調子者なのにシャイなところがあるので、なかなかのれずに難しいんだけど、毎回楽しかったって言ってるからいいかなって。まずはやってみるところから。
— あいみ@長女、次女 (@mt_walk_) April 8, 2021
娘(小2)がオンライン英会話のハッチリンクジュニアに入会。とりあえず月4回コースだけど、姉妹3人同時レッスンOKで月3,036円はかなりお得。他社も調べたけど、ここまで自由度高いのはなかったので、しばらく続けてみます。#オンライン英会話 #ハッチリンクジュニア
— elly|英日・中日 字幕翻訳者 (@ellyeblog) April 17, 2022
ハッチリンクジュニアのオンライン英会話を始めて1ヶ月ちょっと、受け答えが「yes!」だけだったのが、促さなくても「Yes I do」とか言えるようになってきた😍Can you〜って聞かれてもイエスアイドゥーだけど😂#4歳娘 #おうち英語
— 城尾実和 (@Emma8844003846) July 25, 2021
学校の算数の宿題がなかなかはかどらないわが子だけど、 #ハッチリンクジュニア でいつものお気に入りの先生が一緒に解いて説明してくれて、家庭教師みたいで助かった(笑)しかも四捨五入は英語で「round off」って言うのか~私も初めて知って勉強になった😆#おうち英語 #オンライン英会話 pic.twitter.com/GmDb5IAPJ6
— ミイ💫@こどもの英語学習 (@k_enjoykosodate) December 12, 2022
息子(4歳半)ハッチリンクジュニア体験終了!
— ar40英語勉強アカ (@rS72328305) September 6, 2022
受ける前から「えいご?えいご?」と嬉しそうに聞いてきたので興味出てきた😗?
ハッチリンクジュニアの先生は子どもの教え方、分からないなりに楽しませる方法が上手いと感じた!
テキスト的なのはそんなに沢山使わない感じ。
週末にQQトライしてみる😁
今日はハッチリンクジュニアの体験でしたー✨🙋🏻♀️
— ふて@子育て (@FuteKosodate) December 27, 2020
長男めずらしく前向きに取り組んでくれました😊ピザを作るゲームが楽しかったみたい🍕 具材の名前、英語教室でやったキノコもちゃんと覚えてて感動しました😳
ノートPCなのに、画面をタッチするところには笑いました🤣
リップルキッズパークかハッチリンクジュニアってとこは条件似ててわりと良さそやな。。クラウティもPCから見れば見やすいが、先生の紹介動画が見れるのはハッチリンクだけ…。kiminiでも複数人受けれたらいいけどライトプラン×2人てのもアリはアリだな。てかkimini正直複数人で受けとる人おるよな?
— セト@英会話 (@_seto7_eigo) February 24, 2020
悪い口コミ・評判
どんなスクールでも悪い口コミはあります。
『ハッチリンクジュニア』もご多分に漏れず、結構厳しい内容もありました。
良い情報も悪い情報も両方大切ですので、悪い口コミも積極的に掲載しています。
ハッチリンクジュニアの先生がとても良くて次回もこの先生に…も思ったら、2週間先まで埋まってた😨
— Yua.Y3@知育&dwe (@yua_stone) February 16, 2021
同じカリキュラムでも先生によって本当に違う🤔
子供のオンライン英会話に悩み中💦
— たぬママ (@tanupon115) March 4, 2021
今はハッチリンクジュニアを受講して2年目だけど、もう少しペースアップして学ぶには?
オンライン授業以外にも家庭で取り組むか、思い切って変更するか…。
オススメがあったら知りたいです🙇♀️
次男はハッチリンクジュニアでオンラインレッスンをしてるんだけど、平日の午前はコマがない…子ども専門だから仕方ないのだけど…
— おかず (@okazu929) July 13, 2018
コマがあれば、休んだ日はオンラインレッスン、って決めてできるのになあ
良い口コミも悪い口コミも両方大切です。
ご検討の際にお役立てください。
ハッチリンクジュニア
\2回の体験レッスン!無料です(^^)/
https://www.hatchlinkjr.com/
評判が良い理由
『ハッチリンクジュニア』の評判が良い理由について次のポイントごとに紹介します。
❷ 子供フレンドリーなフィリピン人講師とバイリンガル日本人講師
❸ レベル分け8段階でモチベーションUP!
❹ 子供を飽きさせない工夫がいっぱい(オリジナル教材)
❺ 優れたオンライン環境で途切れないレッスン
❻ 安心して自由に選べる講師陣(受講情報の共有)
❼ 英検対策が充実
❽ 良心的なレッスン料金
❾ 楽しいイベント・アクティビティ
❶家族みんなで英会話
子供1人分のアカウントできょうだいや親も英会話を楽しむことができます。
きょうだいでレッスンを受ければお互いに競争心を刺激し合うこともあるでしょう。
親がレッスンを受ければ子供は親との一体感に喜びを感じ、英語学習への意欲に好影響を及ぼすかもしれません。
※月謝は一人分でレッスンを家族で分け合う。
※パパ、ママ用の教材も多数用意。
❷子供フレンドリーなフィリピン人講師とバイリンガル日本人講師
約130名のフィリピン人講師と約20名のバイリンガル日本人講師が在籍中(2021年3月時点)。
採用率約5%の厳しい採用基準をクリアし、独自の子供向け英語教育の研修を終了した講師たち。
幼児教育課程の修了者や小学校教員も多数在籍しています。
『子供に教えることが好きであること』と『英会話講師としての実力があること』の2つ採用基準を満たしていないと先生になることができません。
英語力、指導経験はもちろん
人間性、子供への英語指導に対する情熱を持ち得ていること。
幼児、小学校低学年のお子さんにとって楽しいレッスンを期待してよいでしょう。
外国人先生とお話することに抵抗のあるお子さんにはバイリンガル日本人講師がおススメです。
★通常コース2回分
または
★ポイントコース(1レッスン20ポイントから)
にて予約できます。
❸レベル分け8段階でモチベーションUP!
親はついつい実際より上のレベルのレッスンを受けさせてしまいがち。
子供が英語嫌いになってしまう可能性があるのでご注意を。
1.pre-beginner
2. beginner
3.upper-beginner
4. pre-intermediate
5. intermediate
6. upper-intermediate
7.pre-advance
8.advance
❹子供を飽きさせない工夫がいっぱい
英会話初心者なら、ABCからスタート。
フラッシュカード・英語ゲーム・歌 を交えながらの楽しいレッスン。
どんなお子さんに対しても、常に明るく、優しく、そしてテンション高く対応してくれます。
子供からの回答も我慢強く待ってくれます。
レッスン内容が難しくなりすぎたり、簡単すぎたりしないように、講師がお子さんに合った英語のオリジナル教材を選んでレッスンを進めてくれます。
レッスンやテキスト内容に希望があれば伝えることも可能。
❺優れたオンライン環境で途切れないレッスン
講師はすべて、現地フィリピンのオフィスにてレッスンを実施。
そこは安定的な通信を確保するために高速光回線が導入されています。
だから、オンライン停止、画像停止、音声途切れ・遅延などが起こりにくいです。
多くの島よりなるフィリピンにおいては電話もインターネットも回線の普及率がとても低く、住宅におけるネット回線の高速化は私たち日本人には想像が難しいほど難しく、電源のおいてもその安定確保は難しいと言われております。
そのため、フィリピン人講師によるオンライン英会話の多くは、レッスン中に突然「オフ」ラインになってしまうのです。
❻安心して自由に選べる講師陣(受講情報の共有)
講師のスケジュールを確認したうえで好きな時間、好きな講師を予約する自由予約制システムです。
全講師・全生徒のレッスン指導・受講記録を共有しているため、講師が代わってもレッスン内容を引き継ぐことができます。
より多くの講師に担当してもらえるので、人気講師への過度な予約偏り、予約システムのパンクなどの問題を防ぐ効果もあります。
❼英検対策が充実
小学校高学年、中学生にとっては、「楽しいレッスン」だけでは満足できないでしょう。
そのようなお子さんたちに向けた『英検』・『英検Jr』対策に力を入れており、英検対策用オリジナル教材が充実。
より会話に重点を置いたレッスンが用意されています。
必要に応じて通常クラスの標準料金のなかで対応してくれます。
✓ 本番類似問題に繰り返し触れることで問題に慣れることができる。
※面接対策が必要なのは『英検3級』以上の受験者。
教材、塾、英会話教室、そしてオンライン英会話。
これらの中で、
面接対策もあり、料金が圧倒的に安いのが「オンライン英会話」です。
❽良心的なレッスン料金
『ハッチリンクジュニア』の1レッスン単価は約400円~700円。
非ネイティブ講師の格安スクールでは200~300円というところもあるので格安とは言えませんが、オンライン英会話らしい十分安価なレッスン料金です。
ライバルスクール『リップルキッズパーク』との比較を含めてレッスン料金をご案内します。
➡ 横スクロールできます ➡
リップルキッズパーク 月額料金 |
ハッチリンクジュニア 月額料金 (2022年12月1日改定) |
月額料金の差 | |
週1回 | 週1プラン 3,300円 |
月4回コース 3,060円 |
240円 |
週2回 | 週2プラン 5,280円 |
月8回コース 4,280円 |
1,000円 |
週3回 | 週3プラン 7,370円 |
月12回コース 6,200円 |
1,170円 |
週4回 | 週4プラン 9,130円 |
月16回コース 7,980円 |
1,150円 |
週5回 | 週5プラン 10,450円 |
月20回コース 9,800円 |
650円 |
週6回 | ーーー | 月24回コース 11,000円 |
ーーー |
毎日 | ーーー | 月30回コース 12,500円 |
ーーー |
すべてのプランでハッチリンクジュニアのほうが安いですね。
ただし、リップルキッズパークは週内の回数でプランが決まり、ハッチリンクジュニアは月内の回数でプランが決まるためそもそも条件が異なります。
例えば5週ある月について、
両社、最低料金プランで比較します。
リップルキッズパークのレッスンは5回/月。
ハッチリンクジュニアのレッスンは4回/月。
このことを考慮して表を作成すると▼▼▼
➡ 横スクロールできます ➡
リップルキッズパーク | ハッチリンクジュニア | |
週1回 | 52回/年 761円/回 | 48回/年 765円/回 |
週2回 | 104回/年 609円/回 | 96回/年 535円/回 |
週3回 | 156回/年 566円/回 | 144回/年 516円/回 |
週4回 | 208回/年 526円/回 | 192回/年 498円/回 |
週5回 | 260回/年 482円/回 |
240回/年 490円/回 |
両者大差はありませんが、
もっとも需要の多いプラン(週2回~週4回)においては、ハッチリンクジュニアの方が安いことがわかります。
❾楽しいイベント・アクティビティ
『ハッチリンクジュニア』では、オンライン英会話のレッスン以外にも、様々な楽しいイベント・アクティビティも積極的に開催されています。
『ソングコンテスト』と『スピーチコンテスト』
200名を超える参加者の中で高く評価されたお子さんは優秀賞を受賞することができます。
お子さんの性格にもよるかもしれませんが、ただ楽しいだけではなく英語学習への意欲が一気に高まるきっかけにもなります。
それぞれの優秀者の実際のコンテスト動画をご紹介します。(公式サイトより)
『ソングコンテスト』
ハッチリンクジュニア受講歴: 1年5ヶ月
『スピーチコンテスト』
ハッチリンクジュニア受講歴: 7ヶ月
留学だなんて贅沢な!と驚く人もいると思いますが、子供たちにとっては最高の経験だと思いませんか?
自分が初めて外国人になるんです。
貴重な体験です。
まさに自慢のお友だちです。


残念なところ
欠点の少ない良質な『ハッチリンクジュニア』ではありますが、1点、残念なところをご案内します。
❶日曜日のレッスン開講時間が短い!
[平日・土祝] 9:00 ~23:00
[日曜日のみ] 9:00~18:30
土日の日中帯は子供の習い事があったり、お出かけしたり・・・
日曜日の時間枠がもう少し大きいと嬉しいですね!
❷ネイティブ講師の登録がない
『ハッチリンクジュニア』の講師は日本人とフィリピン人だけ。
ネイティブ講師がいないので、
もし、お子さんにネイティブ英語を学ばせたいなら他のスクールを選ぶべきでしょう。
また、ネイティブ講師とフリートークを体験させたいなら他のスクールを選ぶべきでしょう。
ネイティブ英語を学びたいなら
✓キャンブリーキッズ
✓NOVAKID
✓エイゴックス
✓スマートキッズイングリッシュ
ハッチリンクジュニア
\2回の体験レッスン!無料です(^^)/
https://www.hatchlinkjr.com/
料金
料金プラン表
➡ 横スクロールできます ➡
エンジョイ コース |
習い事 コース |
しっかり学習 コース |
上級者への道 コース |
ネイティブへの道 コース |
プレミアム コース1 |
プレミアム コース2 |
|
レッスン料金(税込) | 3,060円 | 4,280円 | 6,200円 | 7,980円 | 9,800円 | 11,000円 | 12,500円 |
1ヶ月のレッスン回数 | 4回(週1回ほど) | 8回(週2回ほど) | 12回(週3回ほど) | 16回(週4回ほど) | 20回(週5回ほど) | 24回(週6回ほど) | 30回(週6回超) |
1コマの時間 | 25分間 | 25分間 | 25分間 | 25分間 | 25分間 | 25分間 | 25分間 |
※レッスン回数の考え方
ご希望の日程で受講することができます。週に「」回受講しなければならないという制限はありません。
支払い方法
お支払い日(更新日)に最大4週間先のレッスンが予約できます。
上記コースをご契約いただいたうえでさらに多くの回数ご受講されたいお子さんには
お得なポイントコースもございます。併用してご利用ください。
クレジットカード決済

・申込み翌月以降は、自動引き落とし。
銀行振込

・振り込み先銀行:楽天銀行
・銀行振り込みの場合は3ヶ月分以上の料金前払い。

事前に準備すべきこと
必要な設備
《ネット回線》
安定した光回線がおススメです。
映像は多少途切れたところでレッスンに影響はありませんが、音声は少しでも途切れてしまうとお互い何を言っているかわからなくなる場合があります。
《端末》
パソコン or タブレット or スマホ
《オンラインツール》
Webカメラ
ヘッドセット(マイク機能付き)
《アプリケーションソフト》
Skype(無料ダウンロード)
希望によって、Zoomも可。
その他重要なこと
予約について
当日予約はレッスン開始時間の1時間前まで可能です。
急な用事や子供さんの体調不良で、予約済みのレッスンをキャンセルしたい場合は、レッスン開始の2時間までにキャンセル可能です。
同月内(11月8日~12月8日)であれば別の日に振り替えの予約を行うことができます。
キャンペーン
お友達紹介キャンペーン
キャンペーン期間中にお友達を紹介し、入会されると・・・
入会者および紹介者の両生徒へ30ポイントをプレゼント!
※30ポイント=日本人講師レッスン×1回/フィリピン人講師レッスン×3回
《対象者》有料会員からの紹介後、新規で入会した生徒
《支払い方法》Paypal(クレジットカード)、または銀行振込
《キャンペーン期間》2022年5月31日まで ※大好評につき現在期間延長中!
運営会社概要
会社名:株式会社ブレンディングジャパン
設 立:2010年3月
所在地:福岡県福岡市中央区渡辺通2-4-8福岡小学館ビル5階
海外事業所:フィリピン
代表者:代表取締役社長 石井 拓
従業員:連結従業員数110名
最後に
記事のまとめ
『ハッチリンクジュニア』の子供専門の"おひさま"のようなオンライン英会話です。
ご家族で楽しく英語に親しむことができます。
英語初心者のお子さんなら、
まずは日本字講師からスタートしましょう!
慣れてきたら、
外国人講師(フィリピン人)にチャレンジしてみてください!
これは、効率よく初心者から中級者へとステップアップしていくために必要な順番です。
ライバルの『リップルキッズパーク』、『クラウティ』とよく比較しながら検討してみてください!
『無料』体験レッスンのご案内
何となくでも方向性が見えてきたら早い段階で体験レッスンを受講することをおすすめします。
文言どおり受講費用は一切かかりません。
人気スクールのレッスンはどのようなものか、直に確かめてみてください(^^♪
ハッチリンクジュニア
\2回の体験レッスン!無料です(^^)/
https://www.hatchlinkjr.com/
ワールドトーク
グローバルクラウン
リップルキッズパーク
クラウティ
などもおススメです。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
皆さまがベストなオンライン英会話を選ばれることを心から願っております。
あびっこパパ