毎日レッスンの『オンライン英会話』3選!とその効果について。

2023年4月

今回は、子供初心者向けで毎日レッスンを受講できる『オンライン英会話』について、そのメリット・デメリットと、現在、注目されている3つのオンラインスクールをご紹介します。

まずはその前に英語上達のための「学習時間」について簡単に触れておきます。

 
✓  「毎日レッスン」のオンライン英会話に向いている人と向いていない人を知りたい方
✓  「毎日レッスン」のオンライン英会話の中で比較検討したい方
 
私がこの記事を書きました。
✔ 家族
妻+子供2人+犬1匹

✔ 趣味
海外Instagramの翻訳(ほぼ毎日)
海外ドラマ鑑賞
ランニング With シャドーイング

✔ 近況
娘と一緒に取り組むオンライン英会話が楽しい!
既に20社以上のレッスンを受講済み!
 

どれほど学習すれば上達するの??

 

一般的に、英語(他の外国語も同様)の習得に必要な時間は1,000時間と言われています。
毎日1時間学習で1,000日(3年近く)かかります。

語学習得に『継続力』が必須である理由がよくわかります。

実はもう一つの目標時間があります。

英語経験者でしたらご存じかもしれませんが、多くの学習者が経験する成長の時期があります。
習得と言うまではまだほど遠いものの、英語が耳に馴染んできて効率よく学習ができる状態になる時期です。

下の表をご覧ください。

急激に英語力が伸びているところがその時期にあたります。
英語学習者が英語は「楽しい!」と初めて思える瞬間とも言えます。

この状態には学習を開始してから約100時間で到達すると言われています。
毎日1時間学習で100日(3か月超)かかります。

英語力の伸び方

オンライン英会話ですと、通常25分間のレッスンです。
レッスンの時間だけで計算すれば、半年以上はかかるということになります。

まずは100時間その先に1,000時間

くぅ~大変だあ!

ダラダラやると、100時間なら1年、2年はかかるかもしれません。
1,000時間なら10年近く・・・

こうなると続けられる自信がグラつきませんか?

語学学習は続けなければ意味がありません。
続けることでしか語学力はつきません。

 

英語学習の習慣化

 

そこで、「継続」するための有効な手段をひとつご紹介します。
「毎日学習による習慣化」です。

「毎日、当たり前のように」英語学習を実施する。
この"当たり前のように"がミソです!

毎日続けることが苦痛になったらその後の学習は厳しくなります。
なので、ご飯を食べるように、お風呂に入るように英語学習を淡々と実行することが重要です。

そして、それを容易にしてくれるのが毎日レッスンのオンライン英会話』です。
これを活用しながら一気に100時間の壁、1,000時間の壁を乗り越えていきましょう!!

 

「毎日レッスン」の3つのメリット

 

❶1レッスンあたりの料金(単価)がとても安い。
❷英語学習を習慣化しやすい。
❸上達を早める。
 

❶1レッスンあたりの料金(単価)がとても安い。

毎日受講できるので月額のレッスン料金は高めです。

しかし、その料金をレッスン回数で割った1レッスンあたりの料金(単価)とても安いです。

ただし、毎日は受講できず、たとえば週に3回程度の受講となってしまった場合には、その単価は一気に上がってしまうので注意が必要。

 

❷英語学習を習慣化しやすい。

毎日ご飯を食べるように毎日受講。

毎日歯を磨くように毎日受講。

毎日お風呂に入るように毎日受講。

習慣化しやすいことも「毎日レッスン」の特徴です。

毎日って負担が大きそうに思いますが、実は一度習慣化してしまえば、むしろ負担は小さく継続することができます。

 

❸上達を早める。

英語のシャワー毎日浴び続ければ、耳や目が英語に馴染むスピードが早まります

まずは初期上達のための100時間学習を一気にクリアできるように取り組みましょう!
「毎日レッスン」を活用すれば最短での達成も可能です。

そのあとは英語習得のための1,000時間
「毎日レッスン」を活用すればやはり最短での達成も可能です。

 

「毎日レッスン」の3つのデメリット

 

❶月額のレッスン料金は高め。
❷習慣化できないと「毎日」はしんどくなる。
 

❶月額のレッスン料金は高め。

1レッスンあたりの料金(単価)は安いのですが、回数が多いので月額のレッスン料金は高くなります。

ご予算を超えてしまう場合には「毎日レッスン」ではなく、「週〇回レッスン」のほうが良いでしょう。

 

❷習慣化できないと「毎日」はしんどくなる。

毎日のことなので、一度辛くなってしまうと継続がとても難しくなります。

なので早めに習慣化することが望ましいです。

もし習慣化することができなかった場合には「毎日レッスン」ではなく、「週〇回レッスン」のほうが良いでしょう。

 

人気!「毎日レッスン」のオンライン英会話 3選

 

人気がある「毎日レッスン」のオンライン英会話の中で特におススメのところをご紹介します。

 

 

❶ネイティブキャンプ

 

ネイティブキャンプ

 

最大の特徴は「レッスン回数無制限」「今すぐレッスン」

何回受けても追加料金がかからないんです。
合わない講師のレッスンであれば途中退室して、あらためて別の講師のレッスンを受講することもできてしまいます。

今、時間が空いた!
今ならできる!
というときに、「今すぐレッスン」ですぐ受講できます。

 

❷DMM英会話

 

 

最大の特徴は「教材の豊富さ」と英語学習アプリ「iKnow!」

『DMM英会話』では、オリジナル教材はもちろん、一般のベストセラー書籍も含めて1万以上の教材をすべて無料で使うことができます。
検索も専用画面があって楽にできます。

続いて、「iKnow!」

脳科学に基づいた記憶定着アプリです。

語彙力アップを協力にサポートしてくれます。

 

❸ハッチリンクジュニア

ハッチリンクlogo

『ハッチリンクジュニア』は正確に言うと「毎日レッスン」ではありません。
それでも、一番回数の多いプランが月30回となっているので、「毎日レッスン」に分類しました。

最大の特徴は「家族シェア」「子供フレンドリー」です。

1人分のアカウント(契約)を家族のみんなで共有(シェア)することができます。
兄弟・姉妹、パパ・ママと一緒に楽しく英会話に取り組むことができるでしょう。

また、公式サイトをご覧いただくとわかりますが、子供に楽しんでもらうことを強く意識しています。
子供に対する意識の高さを重視する講師の採用基準も「子供フレンドリー」なレッスンを支えています。

 

まとめ

 

英語の上達には、一定の時間を要します。
もちろん内容も重要ですが、時間もとても重要なのです。

そして、時間をコツコツ積み上げるには「習慣化」が有効です。
そのためには毎日少しずつ、ご飯を食べるように、お風呂に入るように学習することが理想なのです。

そのための便利なツールとしての『毎日レッスンのオンライン英会話』

「毎日レッスン」をサポートしてくれる様々なサービスを活用して、最速の英会話習得を目指して頑張ってください!

別の記事で、毎日レッスンを受けられるオンライン英会話もご紹介しています。
月額レッスン料金は上がりますが、レッスンあたりの単価はグッと安くなります。
ぜひご覧ください。

このサイトでは人気オンライン英会話各社の情報を網羅的に発信しています。

ぜひご活用ください。

こども『オンライン英会話』ベストセレクト!